![]() 老健の菜園に、収穫されないで忘れ去られた野菜が風に揺れていた。唐辛子やピーマンが、真っ赤な色だけに裏寂しい光景だった。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-16 21:19
![]() 玄関先に、三十数年の鉢植えにした柊がある。東京での引越し、山小屋への引越し。そのたびに持って歩いた。数日前から小さな花を咲かせていたが、雨上がりの急な気温上昇のせいか香りを放っていた。思わず花に鼻を近づけてしまった。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-15 22:02
![]() 木の葉落ちる時期は、人の髪も落ちるので、木の葉髪と云う。だが、人間の髪は年中抜けているのだが、初冬になるとなんとなく意識させるのである。朝からの冷たい雨に、なかなかベッドから出られなかったが、枕を見ると抜け毛が張り付いていた。僕は髪の毛が多いので普段ブラッシングしても気にならないが、今日の気候が意識させたようだ。庭の桜の木も、落葉していた。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-14 22:36
![]() 朝から厚い雲が広がり、曇天の寒々しい景色だが、思いのほか暖かであった。こんな初冬の気温を「冬ぬくし」とでも云うのだろうか。仕事は忙しかったが、心地よい一日だった。明日からは雨の予報だが、こんな気温であって欲しいものだ。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-13 23:08
![]() アスファルトの上を、枯れ葉が音をたてて舞っていった。秋の終わりのメロディのようで、楽しくなってしまった。秋よ、さようなら。といっても、当地では寒さ厳しい冬を迎えるのかと思うと、チョッピリ憂鬱でもある。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-12 22:00
![]() 茅野のお寺に寄ったら、蓮池が紅葉落葉を浮かべていた。バスツアーの人ごみで賛同は賑わっていたが、蓮池の周囲は静かだ。しばらく池紅葉を楽しんでいた。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-11 22:12
![]() 雨上がりの朝、落葉松が風に吹かれていた。僕には震えているように見えてしまった。この様子なら今日一日で、裸木になってしまうだろう。冬は、すぐそこまで来ているのだ。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-11 00:26
![]() 富士見には鯛焼き屋がある。無性に小豆餡が食べたくなり、ときどき買い物帰りに買い車の中で食べる。が、今日は家に持ち帰った。僕が帰ると、金魚たちは横並びで迎えてくれる。僕が鯛焼きを食べるとあわてて、四方へと散った。魚の形を認識しているのだろうか。おかしくなって、お前たちを食べないぞと声をかけたのである。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-09 22:58
![]() 一日冷たい雨が降っていた。こんな日は外出する気分ではないので、掃除と料理に明け暮れた。 アスファルトにうつる外灯の明かりが、物悲しく寒さを際立たせていた。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-08 20:48
![]() 友人の父親の葬儀に行こうとして玄関に立つと、金鎖の花が咲いていた。春の花が晩秋に咲くとは……。帰り花が弔い花のように思えてしまった。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-07 16:56
![]() 落葉松の葉は、少しの風にもシャワーのように落葉する。落葉は、西日の中で黄金のようにきらきらと輝きながら落ちてくる。しかし、手に受けたり衣服に落ちた枯れ葉は、赤錆びた色だ。一瞬の夢が覚めたような気分になる。だが落ちてくる黄金のシャワーをいつまでも浴びていたい。別れ行く晩秋の風景である。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-06 22:32
![]() あちらこちらの田んぼから煙が上がっている。今年の収穫はどうだったのだろうか。豊作だったのか気になるところであるが、収穫のお礼と来年の準備に稲藁を燃やしているのだ。夕暮れの炎と煙は、のどかさを感じる田園風景である。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-05 22:07
#
by arajin01
| 2015-11-04 21:51
![]() 今日は祝いの花束が全国で贈られていることだろう。白州の花屋に寄ると、外植えの薔薇の花が寒気に縮こまっていた。首筋を撫でる風は、冷たい。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-11-03 21:26
|
ARAJIN:Note
■■メールは下記へ■■
arakawa③jinpei.com ③を@マークに置き換える ■私のホームページ■ http://www.jinpei.com ■荒川じんぺい電子書籍 『大震災から家族を守る ―アウトドアのグッズの 知恵』 中公文庫 『愉しむ山歩き 百の道標』 志木電子書籍 『低山登山の愉しみ』 志木電子書籍 ◎どちらもKindleで購入 書名で検索、ダウンロード で読めます。 ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||