![]() 帰宅すると、裏の野のチゴシバの白い穂がそよいでいた。暮れなずむ景色の中で佇んでいると、寂しさが募ってしまった。冬景色は、寂寥感ばかりが襲ってくる。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-12-15 22:40
![]() 最終列車が過ぎ去ったあと、深夜の外はしーんとして静かになる。部屋は、石油ストーブの燃える音が響くだけだ。数日前から零時を過ぎると、線路の砂利を穿る音が聞こえる。騒音と云うほどの音ではないが、エンジン音とがりがりと砂利のこすれあう音が響く。窓下の線路を覗くと、煌々とライトをつけた線路で保線の作業が繰り広げられている。作業員たちは黙々と砂利を掘り返している。作業は二時間ほどで終了すると、貨物列車が通過するのである。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-12-13 22:05
![]() 焚き火の炎を眺めていると、ライオンのたて髪を連想してしまう。気を高めてくれながら落ち着かせてくれる。相反する作用が炎にはあるようで、いつまで眺めていても飽くことを知らない。僕にとって焚き火の炎は、精神安定剤のようなものである ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-12-12 21:51
![]() 昼の急速が終わり、執務室に向かう廊下を歩いていると、窓いっぱいに虹が懸かっていた。車椅子の患者が窓にしがみついていた。彼女にすれば、快方への希望の虹に見えるのではないだろうか。冬の虹は、気分を晴れやかにしてくれる。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-12-11 21:57
![]() 東京で仕事をしていた頃、十二月は年末スケジュールとして一年で一番忙しかった。すべてが出版社のスケジュールに獲り囲まれて、家庭のことも自分のことも思い通りにならなかった。この一ヶ月、久々に忙しい思いをしている。資料館の再開に向け、展示資料の制作と展示構成を自分ひとりでやっているからだ。これか後数日で終わるが、原稿執筆とデザインレイアウトの仕事が待っている。正月まで仕事に絡め獲られてしまった十二月なのである。 ![]() 人気ブログランキングへ ←参加しています。応援クリックを、よろしく! #
by arajin01
| 2015-12-10 22:07
|
ARAJIN:Note
■■メールは下記へ■■
arakawa③jinpei.com ③を@マークに置き換える ■私のホームページ■ http://www.jinpei.com ■荒川じんぺい電子書籍 『大震災から家族を守る ―アウトドアのグッズの 知恵』 中公文庫 『愉しむ山歩き 百の道標』 志木電子書籍 『低山登山の愉しみ』 志木電子書籍 ◎どちらもKindleで購入 書名で検索、ダウンロード で読めます。 ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||